第四話:ダンジョンは金なり

DIARY

ダンジョンをクリアしていくと街の方も、徐々に活気を取り戻していき、
最初は閉鎖されていたいろんな施設が開いているではないか!

やったぁと小躍りしながら、新しく開いた「鍛冶屋」に行ってみたが、
何もできない!?

どうやら資材(Heirloom)を投入することで、
レベル1になった仲間は、お金を払えば、武器や防具を
1段階強くしてくれるようになるらしい。

このゲームには「武器や防具を買い替える」という概念はなく、各ヒーローの最初から持っているものを、ここで強化することで、ヒーローを強くすることが出来るようだ!

実際、レベルが上がっても、素早さや最大HPは上がらない。
それらは、武器や防具の強化で、初めて実現する。

また、ヒーローが戦闘で使うスキルも、ギルドという場所で、
お金を払って、成長させることが出来る。

レベル0のヒーローは4つだけスキルを覚えている、いずれの職業も、最大7つのスキルを覚えられる。
戦闘では4つしかスキルを使えないので、7つの中から、どれを使うかを選択することになる。
付け替えにはお金などは必要なく、いつでも変更できるみたいだ!
どのスキルを選択するかによって、同じ職業でも、かなり戦法が変わってきそう。。。。

でも、実を言うと、お金が全然足りない。
武器防具の強化も、スキルを覚えたり成長させたりするのも、とにかくお金がいる!

ダンジョンをクリアすれば、クリア報酬と、ダンジョン内で手に入れたアイテムが手に入る。

でも、ダンジョンから戻ってきた仲間のストレス解消のために、
酒場や修道院でもお金がかかり、それだけでお金の半分が飛んでいく。
それなのに、レベルアップしたキャラの成長の為にもお金がかかるなんて。

なんてお金がかかるんだろう!!!

しかも、ダンジョン探索の結果、手に入る金品が予想より少なく、
場合によっては、ストレス解消にかなりのお金がかかり、赤字になることすらある!

それどころか、下手をすれば、次の洞窟探検のための、
食料や松明を買うのにも事欠くことになる。

ある週は、Provisionで買い物をしたら、残額が2000Gを下回ってしまった。

クリアしないと赤字になるダンジョンなんて!!!

……と、こんな時、命綱になるのが、アクセサリ(Trinket)だ。
ダンジョンで手に入れたアクセサリ(Trinket)のうち、不要なものを売ることが出来る。
売値は、レア度、つまりCommonやUncommon、Rareなどによって異なるが、
Commonでも、最低でも750Gで売ることが出来るのが、ありがたい。
実際、ゲーム内でも、プレイヤーにそれを薦めている。

とにかく金策に苦労している。
頭の中は金勘定ばかりになりがちだ。

クエストをこなし、
赤字の分はアクセサリ(Trinket)を売り、
仲間のストレスを癒したり、
次の冒険の食料や松明を買ったり……

いつになったら私は、
お金に苦労しなくなるんだ!!!!