チュートリアルを終えて初めての冒険へ!
「初めての経験」というものは毎回緊張するが、
チュートリアルが余裕だったし、まだ初回のダンジョンだから
難なくクリアできるだろうとタカをくくっていた。
入り口から次に移動する部屋を選択し歩いて行くと、
金品が手に入ったり、敵が出てきたりした。
敵を倒しても、金品が手に入るみたいだ!ラッキー♪
このあたりは昔ながらのRPGっぽい。
ただ、なぜか画面が徐々に暗くなっていく……
すると、チュートリアルが出て「ここで松明を使ってください」と。
アイテムで持っていた松明を使うと、画面が明るくなり、
上のバーも伸びた。
ふむふむ、このゲームには「明るさ」の概念があるんだな!
少し操作していると気づいたのだが、
このゲーム、ただひたすらに右に向かって歩いていくじゃないか!
マップ上縦に表示されている場所も、どこでもひたすらに左から右へ。
似たような感じで「左から右に受け流す」、昔、そんな歌があったような…
ということを思い出しながら左から右に移動していく。
宝箱から、シャベルをゲット!
何に使うのかは少し歩いてすぐにわかった。
目の前にrubble(瓦礫)がうず高く積まれている。シャベルを使うと、
難なく取り去ることが出来た!やりぃ!
しかし、運が悪かった……
その後もrubble(瓦礫)に遭遇したが、もうシャベルを持っていない!
仕方なく手で取り除くと、
全員がダメージと25前後のダメージみたいなものを受けてしまった!!!
シャベルがこんなに重要なものなら、最初にそれも買うように促してほしかったな……
そしてfood(食糧)。どうやらHPを回復してくれるらしいので、
戦闘後、傷ついた仲間に使った。戦闘中には使えない。
ところが、回復量がたったの2!
2て!少なすぎじゃね!?アイテムとして役に立つの!?
幸い、仲間のVestal(修道女)が
戦闘中にHPを回復できる技を持っていたから、そっちを使っていくことに。
こっちの方が回復量も多いし、役に立つ。
food(食糧)は念のため取って置くことにした。
……そして、私の勘は当たった。道中、「Hunger」と表示され、
人数分のfood(食糧)を表示するように求められた。
よし、足りる。無事にイベントをこなし、回復することが出来た。
しかし、また運が悪かった。もう一度パーティーが空腹を訴えてきたのだ。
もう足りない!またしてもダメージとダメージみたいなものを受けてしまった。
しかし何とかノルマ達成、クエストクリアに成功!!!
成功報酬の金品とともに、経験値2を獲得し、レベル0のヒーローも、
全員レベル1となった。めでたい、めでたい!
町に戻ると、パーティーの負った傷は全回復している。
また、酒場と修道院がオープン!!!
こうして少しずつ、施設がオープンしていくんだろうな。
しかし、ところどころ出てきた「ダメージみたいなもの」が何なのか、分からなかった。
それが後にどういう結果を引き起こすか、まだ私は知る余地もなかった。
こうして無事に初めてのダンジョンをクリアできたが、
意外と苦戦した印象を受けた。
とにかく!
ダンジョンに行く前にはしっかりとアイテムを買って、
準備を整えることが重要!!!
はい、ここ、テストに出るよ〜!(笑)