第一話:はじめてのダーケストダンジョン

DIARY

*************************
はじめまして!
twitterの「中の人」もしております、
ダーケストダンジョンプロモーション担当のナベです。

ある日のこと、上司から
「すっごくストレスが溜まるけど、意外とハマるゲームがあるから、クリアしておいて!」
と、紹介されたのが「ダーケストダンジョン」との初めての出会いでした。
与えられた時間は、日本語版が発売される2018年2月22日まで。

上司からオススメされたものだし、
企業戦士である私にはストレスなんぞ効かぬわ!
こんなのすぐにクリアしてやる!と……

しかし実際には、
進めていくほど、不条理に死んでいくヒーローたち、
ヒーローたちのストレス管理で溜まっていく自分のストレス、
そして現実世界でも溜まっていく仕事とストレス!
企業戦士である私でも耐え難いストレスが……

この「ストレスフルプレイ日記」は私が(現在進行形で)プレイしている内容を
みなさまにご紹介し、ダーケストダンジョンをより知っていただければと思い、
開設いたしました。

ダーケストダンジョンをプレイしたことがある方は私の拙いプレイを嘲笑い、
プレイしたことがない方はこの日記を通してダーケストダンジョンを知っていただければ幸いです。
*************************

Steamでダーケストダンジョン英語版を購入し、早速始めてみることに!

渋くてカッコイイボイスのオープニングが流れた後、
「馬車が壊れたので歩いて町まで戻ってください」と表示され、
最初のクエストが始まった。

操作できるヒーローは2人。
少し歩くとチュートリアルが表示され、
「ミニマップから次にいく部屋を選んで下さい」と出る。

道中、敵と出会ったり、宝箱があったりするたびに、
チュートリアルが表示され、意外と親切設計!
すごくストレスが溜まるって聞いていたけど、これは楽勝かも♪

チュートリアルに促されるまま進めていくと、
クエストクリアになり、無事町にたどり着けた。
やっぱり楽勝だったじゃん!

ただ、たどり着いた町は寂れており、
いくつかの施設以外は利用できない、だと……!!

そんな中、利用できる「Stage Coach(駅馬車) 」に入ると、
仲間をスカウト出来るようだ!
丁度、そこにいた2人を雇い、めでたく4人パーティーに。

Stage Coach(駅馬車)を出て、チュートリアルに促されながら
町から出発(Embark)すると、マップが表示された。

ふむふむ。どうやら、「Ruins」というダンジョン、
そこが4人で冒険する最初のダンジョンになるみたいだ。

Provisionを選択すると、買い物画面に。
ダンジョンに行く前にアイテムを購入できるみたいだ!

色んなものが並んでいるが……何に使うのかさっぱりわからん!
でも「最低でも食糧(food)8個と松明(torch)4個は買ってください」と出たので
とりあえずそれらを買って、いざダンジョンに行かん!

ダーケストダンジョンのダンジョンにはここまで行ったらクリア!という
明確なゴール(行き先)があるわけではなく、
特定の条件を達成するとクリアになるらしい。
今回のクエストクリアの条件は「90%の部屋を回る」こと。

はじめての冒険は無事クリアすることができるのだろうか。。。

*************************
twitter公式アカウントでも随時情報を掲載していきます。
ぜひ、フォローお願いいたします!

twitter公式アカウント
@DarkestdungeonJ
*************************