さて、ここまで冒険を続けてきて、
つい最近になってようやく知ったことがある。

それは、
「オブジェ(Curio)には、
アイテムを使うことが出来る」

ということだ!

事のきっかけは、宝箱。
いつも開けるのに苦労して、
出血(Bleed)したりするだけでお宝は
手に入らずじまいなんてことが多かった。。。

そこで、「もしかしたら、鍵が使えないかな?」と思って、
たまたま持っていた鍵を、ウィンドウの中央にドラッグした。

すると、なんとあっさりと開いてしまったではないか!

同様に、「Heirloom Chest」という鍵のかかった宝箱。
いつも半分くらいの確率で、怪我するが、鍵を使うと……

全く怪我することなく、普段より多めのお宝が手に入った!

これまでProvisionに、ハーブや鍵など、
何に使うのかよく分からないアイテムがあったが、
そうか、これはCurioに使うのか!と納得した。

では、ハーブは何に使うのだろう?
いくつか調べてみた!

「食べ物の浄化にいいんじゃないか?」と考えた私の直感は当たった。

まず魚の骨に使ってみると、中からいろんなものが出てきた!
(どういう状態かはあまり想像しないようにするw)

普通に調べた時には、こんなに出てくることはない。

また、イノシシの骨?とおぼしきものにもハーブを使うと、食糧が!
(これもどういう状態かはあまり想像しないようにするww)

ふと直感で聖水を使ってみるとうまくいくこともあった。
例えば、この詰まれた骨に聖水を使うと……

お宝が手に入った。

もう一つ聖水を使ったのがこの説明文に
「忌み嫌われしUnholyに捧げられた」とある
この「Elderitch Altar」。Unholyなら聖水に決まってる。

これに聖水を使うとなんと……!

ヒーローの悪いQuirk(癖)が一つ治ってしまったではないか!
サナトリウムで治すと結構な金がかかるので、これはありがたい!

もうひとつだけ例を出すと、松明を使う物もある。
それは巻物の束。

「神聖な紙だから火をつけて燃やすと何かあるかも」
私は松明を使った。

すると、はたまた、ヒーローの悪いQuirkをひとつ治してくれた!

このように、多くのCurioは、何らかのアイテムを使うと、
普通に調べるのとは異なる効果を発揮したり、お宝の量が増えたりする。

ただひとつ、警告がある。

洞窟内で、たまにあなたは以下のCurioを
見掛けたことはあるだろうか。

これに松明を使うと「Summon Shambler(シャンブラー召喚)」とあるが、
いいか、決して生半可な気持ちで松明を掲げてはいけない!

Shamblerは、ラスボス以上の強さである!
その上、召喚した途端、背景が異次元空間のようになり、明るさが0になる上、
隊列を乱されるという、圧倒的にプレイヤー不利の状態から始まる!

実際僕もレベル6の精鋭たちで意を決して臨んだにもかかわらず、
数ターンであれよあれよのうちに全滅してしまった!

皆さんも、Curioにアイテムを使う事で、より有利に冒険を進めてほしい。
繰り返すが、生半可な覚悟でShamblerを呼ばないように!